Contents
【12月27日週】トライオートETF投資のトレード実績をブログで公開
このページでは、【インヴァスト証券】で運用できるトライオートETFの週間収支と来週の戦略内容を公開していきます。
主に『破壊的イノベーション(ARKK)』銘柄を自動売買でトレードしていこうと思っていますが、チャンスがあれば他の銘柄も狙う予定です。
コンスタントに利益を出すことが目標ですが、含み損を多く抱え込みすぎないことが非常に重要で、運頼みにならないような戦略を模索しながらトレードをしていきたいところ。
皆さまのお金稼ぎの参考になれば幸いです。
トライオートETFの運用戦略は別ページで解説しています。
トライオートETF運用実績
運用実績
- 確定損益:±0円
- 分配相当額:±0円
- 金利等:±0円
集計期間の損益合計は±0円でした。
12/27週は年末相場ということもあり、米国株全般に値があまり動かなかったため利益を出すことができませんでした。
想定取引レンジは100~130ドルに設定しているので、もう少し上昇した位置でヨコヨコしてほしいところです。
私の設定は相場が上昇した時のみ利益が発生するため、相場が下落している時はポジションを貯めるターンに位置付けています。
資金管理を徹底してポジションをガチホして、上昇時に決済するという運用戦略なので、ロスカットされないよう資金管理が重要になります。
値が下がった時に新たなポジションの注文が入り、値が上がった時に決済注文が入る仕組みなので、値が動かないことで利益が出ない週もあるのは致し方ありません。
ARKKの値動は荒いため、相場が下落している間はポジション数と含み損が増えていきますが、上昇に転じた時はかなり大きな利益を望めます。
2021年8月~のトライオートETF運用実績
運用週 | 週間損益 | 評価損益 | 口座残高 |
8月9日週 | +5,510円 | -869円 | 305,510円 |
8月16日週 | ±0円 | -5,896円 | 305,510円 |
8月23日週 | +5,705円 | +1,059円 | 311,215円 |
8月30日週 | ±0円 | -2,876円 | 311,215円 |
9月6日週 | ±0円 | -8,252円 | 311,215円 |
9月13日週 | +548円 | -9,068円 | 311,763円 |
9月20日週 | +8,311円 | -1,987円 | 320,074円 |
9月27日週 | +4,750円 | -2,876円 | 424,937円 |
10月4日週 | +11,579円 | +354円 | 436,525円 |
10月11日週 | +9,293円 | ±0円 | 445,828円 |
10月18日週 | ±0円 | ±0円 | 445,828円 |
10月25日週 | ±0円 | ±0円 | 445,828円 |
11月1日週 | ±0円 | ±0円 | 445,828円 |
11月8日週 | ±0円 | ±0円 | 445,828円 |
11月15日週 | ±0円 | ±0円 | 445,828円 |
11月22日週 | ±0円 | ±0円 | 445,828円 |
11月29日週 | ±0円 | ±0円 | 445,828円 |
12月6日週 | +6,776円 | -46,696円 | 711,290円 |
12月13日週 | +3,973円 | -39,198円 | 815,263円 |
12月20日週 | +2,842円 | -32,474円 | 918,105円 |
12月27日週 | ±0円 | -54,053円 | 920,050円 |
合計 | +59,287円 | -54,053円 | 920,050円 |
備考欄
- 8/9週:金融株トリプル運用開始
- 10/18週:金融株トリプル運用中止
- 12/6週:破壊的イノベーション運用開始
2021年8月からトライオートETFをスタートさせて、5か月間で約6万円の利益を出すことができました。
もし1年間継続でトレードを繰り返した場合は、大体15万円くらい稼げた計算になります。
実際は取引を中止していた週もあるため、2022年はもう少し利益率がアップするのではと思っています。
毎週コンスタントに利益が出るかどうかは株価の値動き次第なので、チャートから一歩引いた状態でコツコツと積み立てていきましょう。
理想としては、毎日毎週定期的に利益を出していきたいところですが、働いたら働いた分だけ貰える会社の給料と同じ感覚で投資をするのは危険。
どれだけ気持ちを込めてチャートを見てても予想通り動きません。
ポジション保有状況
建玉枚数
- 破壊的イノベーション(買):43枚
金融株トリプルから破壊的イノベーションに衣替えして、トライオートETF運用を再スタートしています。
トライオートETFは自動でトレードができるため、いつでもどこでも自動売買が稼働します。
破壊的イノベーションは右肩上がりの相場を形成している銘柄なので、強制ロスカットにならないように資金管理を徹底すれば、着実に利益が積み重なっていくと睨んでいます。
トライオートETF口座状況
トライオートETF口座状況
- 口座残高:920,050円
- 評価損益:-54,053円
- 純資産額:865,953円
少額で比較的安全にコツコツと運用できるため、投資初心者でも入りやすいのではないでしょうか。
注意
多くの含み損を抱えている状態で利益が出ても証券会社からお金を預かっているだけのようなもの
いずれは強制ロスカットしてしまい、大きく損失を出してしまう可能性があることを忘れてはいけません。
評価損益(含み損)を抱え込みすぎないような取引をするべきなのですが、相場がどのような動きをするのか完璧な予想ができない以上、ある程度の含み損には耐えられる資金を口座に入れておく必要があります。
トライオートETF運用戦略
トライオートETF運用戦略
- 取引銘柄:破壊的イノベーション(ARKK)
- レンジ幅:100~130ドル
- 取引数量:27本
- 決済値幅:5ドル
一昨年のコロナショック時に20ドルまで下落したので、安全に配慮して20ドルまで下がっても強制ロスカットを喰らわないように調整しなくてはいけません。
0ドルまで下がってもロスカットされないようにするのが理想なのですが、過去の値動きと資金効率面を考えてロスカットレートを20ドル付近に設定しています。
現在は90~100ドル付近に推移しているので、部分的に注文を追加しながら100ドル以上に回復するのを待っている状況です。
インヴァスト証券でトライオートETF取引ができる
インヴァスト証券口座を開設すればトライオートETFで取引することができます。
証券会社は銀行と同じで口座開設費や口座維持費はかからないので、実際に取引をするまでは一切費用は必要ありません。
まずは貯金
インヴァスト証券口座を開設する前に余剰資金を100万円は確保するべき
収入や金融資産がゼロで投資を始める方はいないと思いますが、あまりにも収入や金融資産の合計が少なすぎる場合は審査に落ちるかもしれません。
【免責事項】
本ブログの内容において、正当性を保証するものではありません。
本ブログを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。
期限付き内容を含んでおり、ご自身で問題ないことを確認してください。
最終的な決定は、ご自身の判断(自己責任)でお願い致します。