【2022年度週次報告】資産運用実績まとめ
このページでは、しがないサラリーマンの私が個別に公開している運用実績の週次報告をまとめています。
週間2万円以上の不労所得を目標に、現在は以下の2つの投資先を実績公開しています。
現在の投資先
- 連続予約注文
- トライオートFX
現在は上記4つだけを実績公開していますが、月平均10万円の運用利益を求めてこれから少しずつ投資先を増やしていく予定です。
リスクを限りなく抑えた形で利益率を上げられる運用プランを練っているので、投資に興味がある方は参考にしてみてください。
資産運用の予算
それぞれの投資先口座(メインを除く)の資産運用予算は上限50万円までで検証をしていきます。
相場急変時は最大50万円まで口座に入金して、強制ロスカットされずに耐えられるだけのポジション量で取引をしていきます。
予算
各口座の資産運用予算は各30~50万円まで
投資の格言に【卵は1つのカゴに盛るな】という言葉があります。
簡潔に言うと、『大怪我を避けるために投資先を分散して、なにかあったとしても軽傷で済むようにしておきましょう』という格言。
絶対に安全に儲けられる投資先が分からない限りは、儲けられないことが判明した時点で見切ってしまえるようにしておかなくてはいけません。
資産運用の週間損益
運用週 | 週間損益 | 評価損益 | 口座残高 |
1月3日週 | +3,552円 | +600円 | 307,215円 |
1月10日週 | +2,708円 | -4,367円 | 909,884円 |
1月17日週 | +1,489円 | -187,008円 | 1,116,709円 |
1月24日週 | +1,001円 | -198,676円 | 1,117,730円 |
1月31日週 | -7,542円 | -179,569円 | 1,118,896円 |
2月7日週 | +16,188円 | -183,900円 | 1,126,312円 |
2月14日週 | +5,597円 | -174,999円 | 1,132,206円 |
2月21日週 | +7,606円 | -187,064円 | 1,139,346円 |
2月28日週 | -8円 | -188,197円 | 1,117,049円 |
3月7日週 | +2,805円 | -210,513円 | 1,119,756円 |
3月14日週 | +18,370円 | -260,918円 | 1,138,138円 |
3月21日週 | +6,278円 | -2,503円 | 604,754円 |
3月28日週 | +4,000円 | -7,613円 | 608,760円 |
4月4日週 | +2,568円 | -10,938円 | 611,210円 |
4月11日週 | +1,000円 | -23,337円 | 912,230円 |
4月18日週 | +2,267円 | -48,070円 | 914,521円 |
4月25日週 | +3,013円 | -67,268円 | 917,564円 |
5月2日週 | +3,926円 | -78,324円 | 921,470円 |
5月9日週 | +5,043円 | -98,116円 | 926,516円 |
5月16日週 | +10,243円 | -67,056円 | 1,525,685円 |
5月23日週 | +7,105円 | -43,224円 | 1,532,882円 |
5月30日週 | +1,222円 | -83,845円 | 1,534,053円 |
6月6日週 | +7,764円 | -126,811円 | 1,673,566円 |
6月13日週 | +22,969円 | -141,949円 | 1,696,712円 |
6月20日週 | +5,268円 | -146,694円 | 1,701,867円 |
6月27日週 | +7,336円 | -159,990円 | 1,709,197円 |
7月4日週 | +11,796円 | -162,833円 | 1,720,893円 |
7月11日週 | +3,561円 | -198,643円 | 1,724,345円 |
7月18日週 | +9,050円 | -154,357円 | 1,733,377円 |
7月25日週 | +8,467円 | -126,366円 | 1,741,888円 |
8月1日週 | +3,889円 | -148,464円 | 1,535,160円 |
8月8日週 | +5,936円 | -113,295円 | 1,541,086円 |
8月15日週 | +5,678円 | -185,979円 | 1,546,626円 |
8月22日週 | +3,130円 | -207,235円 | 1,549,567円 |
8月29日週 | +2,709円 | -243,153円 | 1,552,068円 |
9月5日週 | +5,071円 | -208,511円 | 1,249,904円 |
9月12日週 | +5,226円 | -246,053円 | 1,254,932円 |
9月19日週 | +4,349円 | -377,199円 | 1,260,223円 |
9月26日週 | +4,115円 | -293,978円 | 944,622円 |
10月3日週 | +2,834円 | -291,027円 | 947,456円 |
10月10日週 | +5,946円 | -301,200円 | 953,402円 |
10月17日週 | +2,534円 | -242,033円 | 955,936円 |
10月24日週 | +2,620円 | -217,246円 | 958,556円 |
10月31日週 | +1,855円 | -194,268円 | 960,411円 |
11月7日週 | +5,516円 | -132,638円 | 965,263円 |
合計 | +236,050円 | -132,638円 | 965,263円 |
備忘録
- 1/3週:スワップ積立スタート
- 1/10週:トライオートFXスタート
- 1/24週:手動リピートFXスタート
- 3/28週:スワップ積立ストップ
- 4/11週:ループイフダンFXスタート
- 5/16週:連続予約注文FXスタート
- 6/6週:通算利益10万円クリア
- 9/5週:通算利益20万円クリア
- 9/5週:手動リピートFXストップ
- 9/26週:ループイフダンFXストップ
FXやCFD等の信用取引で安定した利益を出していけるのかを検証しています。
年始から取引を開始して45週間で約240,000円の利益が出ているので、1年間(52週)継続すれば約280,000円の利益が出る計算。
利回り計算(年利)
- 収益(分配金+売却損益)÷運用年数÷投資金額×100=利回り(%)
- 280,000円÷1年÷1,000,000円×100=28%
世界一の株式投資家と言われるウォーレン・バフェットでも利回り約20%と言われているため、それ以上のペースで利益を求めるのは損失リスクが高くなります。
投資金額が変動しているので利回り計算に多少ゴリ押し感がありますが、このままのペースで稼いでいきたいところです。
連続予約注文FX投資
FX会社の自動売買システムを利用することで、いくら稼げるのかを検証しています。
連続予約注文は完全自動というよりかは半自動的な仕組みになっており、FXトレードに慣れていない方は少しだけ難易度が高めかもしれません。
しかしながら、手動トレードをする場合ほど同様の取引コストで売買を行うことができるところが、他の自動売買システムにはない魅力です。
一生懸命分析したり試行錯誤したりして一喜一憂しながら売買を極めるよりも、投資していること自体を忘れてしまっていたほうが儲かるという説もあります。
FX自動売買投資をする際は、自分のこだわり設定を組むことが可能な【マネーパートナーズ】の連続予約注文FXがオススメです!
トライオートFX投資
FXの自動売買システムを利用してトラップを仕込むことで、いくら稼げるのかを検証しています。
テクニカルやファンダメンタルズに惑わされることなく、ほぼほったらかしで継続的に稼げるのが理想的です。
一生懸命分析したり試行錯誤したりして一喜一憂しながら売買を極めるよりも、投資していること自体を忘れてしまっていたほうが儲かるという説もあります。
自分が選んだ投資先に投資した後は余計なことをしないに尽きるかもしれません。
FX自動売買投資をする際は、細かいところまで設定が可能な【インヴァスト証券】のトライオートFXがオススメです!
資産運用は必須スキル
週間2万円以上の不労所得を目標に、現在は以下の2つ投資先を実績公開しています。
現在の投資先
- 連続予約注文
- トライオートFX
現在は上記の2つだけを実績公開していますが、これから少しずつ投資先や通貨ペアを増やしていく予定です。
10ヵ所以上に投資先を分散できれば、月100,000円(各2,500円×10ヵ所×4週)の資産運用利益目標達成が見えてきます。
資産運用が必要不可欠になる理由は以下の3つ。
- 年金制度の破綻
- ラットレースからの脱出
- 人間関係の選択
お金の不安を無くすためにも、労働から脱出するためにも、嫌な人と関わらないためにも、資産運用は必要不可欠です。