目次
スワップ利益に税金がかかるタイミング
FX取引で利益を出す方法は『為替差益』と『スワップポイント』の2つがあります。
為替差益は為替レートを見ながら通貨ペアを売買することで得られる利益のこと。
為替差益
(米ドル/円が110円の時に購入)ー(米ドル/円が120円の時に売却)=10円分の利益
スワップポイントは低金利の通貨で高金利国の通貨を買い保有していれば、金利差分が毎日一定の金額で受けられる利益のこと。
スワップポイント
- 低金利国の通貨で高金利国の通貨を買う
- 貰えるスワップポイント値は証券会社によって異なる
どちらの方法でも利益が出た時は税金対象になるので確定申告が必要になります。
FX取引での利益は一律20.315%の税金対象となっており、もちろんスワップで得た利益分の税金も払わなくてはいけません。
スワップポイントの課税タイミング
スワップポイントが課税対象になるタイミングは取引会社によって異なります。
FX取引はポジションを決済したタイミングで利益または損益として確定します。
ポジションを決済せずに含み損や含み益の状態であれば、損益として確定していないので課税されません。
ではスワップポイントはどうなっているのかというと、証券会社によって違いがあるので少しややこしくなっています。
口座残高に反映された時点で課税対象
基本的にはどの証券会社でも利益として口座に反映された時点で課税対象になるという根本は同じです。
保有ポジションを決済すれば貯まっていたスワップが口座残高に反映されるのか、保有ポジションを決済しなくても貯まったスワップが口座残高に反映されるのかが各証券会社によって違うということになります。
スワップポイントの扱い
- 保有ポジション決済後に口座残高に反映されるFX会社
- 保有ポジション決済前に口座残高に反映されるFX会社
保有ポジション決済後にスワップが口座残高に反映されるFX会社であれば、保有ポジションが決済されない限りスワップポイントを口座残高に反映しなければ課税対象になりません。
スワップポイント値は各FX会社によって違う
保有ポジション決済前にスワップが口座残高に反映される証券会社であれば、スワップが発生した時点で課税対象になります。
そのようなこともあり、スワップポイントが保有ポジション決済前に口座に反映されるFX会社のスワップ値は、他のFX会社とくらべて低めに設定されている場合が多いです。
結局、口座残高に反映された時点で課税対象になるので同じなのですが、各FX会社が公開しているスワップ値をチェックするだけではなく、証券会社のスワップ課税タイミングもチェックしておくべきです。
少しでもスワップ利益を高めたい場合は、スワップポイント値が高めのFX会社を選びたいところですね。
スワップを口座残高に反映できるFX会社
主なFX会社でのスワップポイントの取り扱いはどうなっているのかは以下の通りです。
ポジション決済後にスワップポイントが口座残高に反映されるFX会社
- SBI FXトレード
- カブドットコム証券
- ひまわり証券
- ヒロセ通商
- FXプライムbyGMO
- GMOクリック証券(クリック365)
- 外為オンライン
- 外為ジャパン
- 外為どっとコム
- ライブスター証券
- マネックスFX
- FXブロードネット
- アイネットFX
- FXTF
- マネーパートナーズFX
- DMMFX
ポジション決済前に口座残高に反映できるFX会社
- トレイダーズ証券(みんなのFX・LIGHT FX)
- マネースクエア
- サクソバンク証券
- セントラル短資FX
- 楽天証券
- YJFX!
貯まっているスワップポイントを口座残高に反映させることができれば、出金して生活費の足しにする等に利用することができます。
口座残高に反映させると税金は発生します。
スワップポイントが高い通貨ペア
スワップポイントで利益を狙うのであれば、高金利通貨ペアに注目しておきたいところです。
トルコリラ/円、メキシコペソ/円、南アフリカランド/円がスワップポイントが高いことで有名です。
国名 | 政策金利 |
---|---|
トルコ | 18% |
メキシコ | 4.5% |
南アフリカ | 3.5% |
中国 | 4.35% |
ロシア | 6.75% |
日本 | -0.1% |
※2021年末時点
日本の政策金利が低いため、政策金利が高い国と組み合わされている通貨ペアはスワップポイントが高くなります。
トルコリラやメキシコペソなどは新興国通貨
10年間スワップ運用した場合の利益シミュレーション
資金100万円スタートで50万ペソを買って10年間運用した場合、どれくらいのリターンを得ることができるかのシミュレーションしてみました。
シミュレーション
- 50万通貨買ったところからスタート
- 値動きによる損益はノーカウント
- 2万円分のスワップが貯まった時点で毎月1万通貨追加購入
- 2022年4月時点での『LIGHT FX』スワップポイント値で算出(1日10円)
- 月30日間で計算
もらえるスワップポイント値は変動するので、計算通りのスワップを獲得できるとは限りませんが、メキシコペソ/円のスワップポイント値は1日あたり8~10円を行ったり来たりしている水準です。
FX会社によって貰えるスワップポイント値に違いがありますが、LIGHT FXは平均して高く設定されている模様。
詳しくは別ページで解説しています。
おすすめFX会社
FXのスワップポイント投資は、高スワップポイントを維持しているトレイダーズ証券口座【みんなのFX】【LIGHT FX】がおすすめです。
オススメFX会社
高金利通貨のスワップポイント投資はトレイダーズ証券の口座開設が必須
トレイダーズ証券は、貯まったスワップポイントを口座残高に反映することができます。(反映するかしないかは手動で操作可能)
スワップポイントを口座残高に反映させずに貯め込むこともできますし、口座残高に反映させて生活費に充てることもできます。
証券会社は銀行と同じで口座開設費や口座維持費はかからないので、実際に取引をするまでは一切費用は必要ありません。
収入や金融資産がゼロで投資を始める方はいないと思いますが、あまりにも収入や金融資産の合計が少なすぎる場合は審査に落ちるかもしれません。
まずは、最悪無くなって良いと割り切れる余剰資金を貯めるところから始めましょう。
年間20万円以上のスワップポイントは税金がかかる
スワップポイントの受け取り方は各FX会社によって異なりますが、口座残高にスワップポイントが反映された時点で課税対象になることは共通しています。
未決済ポジションに貯まったいるスワップを『受け取るかを選べる会社』『強制的に受け取る会社』『受け取れない会社』がありますが、税金を払わなくてはいけなくなるかどうかは口座に反映されたかどうかで判断できます。
最近では、未決済ポジションに貯まっているスワップを受け取れる会社が多くなってきています。
スワップポイントを生活費に充てたいと考えている方であれば、ポジション決済前にスワップポイントを受け取れるFX会社を選択しましょう。
スワップで年間20万円以上の利益が出る(口座に反映される)と税金を払わなくてはいけません。
年間20万円を超えないように調整しながらスワップポイントを受け取りたいのであれば、未決済ポジションが口座に反映されるFX会社を選択すると良いと思います。
月10万円以上のスワップポイント利益を出すことができれば、日々の生活にゆとりを持つことでできますよ。