運用実績

【手動リピートCFD投資】運用実績と今後の戦略をブログ公開【週次報告】

【11月29日週】CFD投資の資産運用実績をブログで公開

このページでは、GMOクリック証券で運用できるCFD投資の週間収支と来週の分析内容を公開しています。

 

コンスタントに利益を出すことが目標ですが、含み損を多く抱え込みすぎないことが非常に重要。

 

主に『銀スポット』と米国個別株のレバレッジ投資メインで運用していますが、他にも狙える銘柄があれば手を出していきます。

 

運頼みにならないようなCFD投資戦略を模索しながらトレードを行なっています。

 

CFD投資戦略は別ページで解説しています。

 

【銀CFDの手動リピート投資】

 

【権利調整額狙いの積立投資】

 

手動リピートCFD運用実績

 

運用実績

  • 取引期間:11/29~12/4
  • 確定損益:+5,436円

 

11/29週の損益合計は+5,436円でした。

 

銀スポットを中心に取引をして約5千円の利益を出すことができています。

 

小さな値動きでも利益を出そうとして注文幅や利確幅を縮めたりすると、急に値が動き出して余計なポジションを抱えてしまったり利益が少なくなったりしがちです。

 

値が動かない時に無理に利益を出そうとすると損をします。

 

目先の利益を求めすぎると大損してしまう可能性が高まることを忘れてはいけません。

 

管理人
余計な小細工はせずにコツコツと続けられるかどうかが手動リピート売買の攻略法です

 

銀相場の値動き予想

【銀相場月足チャート】

 

コロナショック時に30ドルを超えてからは徐々に値を落としてきています。

 

このまま定位置の15ドルまで下落しそうなところですが、リーマンショック時は45ドルを上回ったこともあるため、まだまだこれから上昇する可能性も否定できません。

 

CFDは『買い』からだけではなく『売り』からでトレードができるので、『下落局面だと判断する場合は売り』でも利益が狙えます。

 

しかし、上値は50ドルまで上昇する可能性がある以上、下値で空売りをすると踏み上げられる危険があるので注意が必要です。

 

景気が回復していくにつれて米国の長期金利上昇が期待でき、FRBが金融政策を引き締めることがゴールドとシルバーの売り材料につながりそうです。

 

管理人
一般人が知り得る情報だけでは値動きを予想できないので、大損しないような資金管理を徹底しましょう

 

【2021年】週ごとの確定損益と含み損推移

 

9月以降の週間損益は平均2~3千円台に伸び悩んでいますが、徐々に任意証拠金が解放されてきているので他の運用先に資金を回せそうです。

 

チャートとにらめっこをしていても値動きを確実に予測することができないので、金よりも低コストで運用することができる銀(シルバー)のリピート投資で利益を狙っています。

 

管理人
裁量トレードを続けるセンスと時間が無い人(ちな私)は、平常心を保ちながらひたすらコツコツ積み上げていくしかありません

 

現在のポジション保有状況

 

【AT&T】

  • 保有枚数:72枚
  • 平均価格:28.76

【金ベア2倍ETF】

  • 保有枚数:24枚
  • 平均価格:57.75

【銀スポット】

  • 保有枚数(買):53枚
  • 平均価格:26.48

【銀スポット】

  • 保有枚数(売):6枚
  • 平均価格:22.3

【中国株】

  • 保有枚数(買):68枚
  • 平均価格:4.74

 

銀スポット取引をメインにしつつ権利配当額狙いでAT&T株も積み立ててます。

 

AT&Tは2022年以降は減配するかもしれないという情報もあるので、配当金で含み損が相殺された時点で手放そうと思っています。

 

強制ロスカットだけは絶対に避けなくてはいけないので、資金管理を徹底したうえで余裕あるロスカットレート設定で注文を仕込んでいくべき。

 

管理人
高値で掴んでしまっている中国株と金ベアETF2倍を早く片付けてしまいたい

 

現在の口座状況

 

口座状況

  • 口座残高:2,011,931
  • 評価損益:-428,724円
  • 純資産額:1,583,207

 

含み損が放置しているといずれは強制ロスカットしてしまい、大きく損失を出してしまう可能性があることを忘れてはいけません。

 

GMOクリック証券は任意証拠金システムがあるため、強制ロスカットによる追証は発生しにくくなっていますが、資金効率的には良くないのが辛いところです。

 

評価損益(含み損)を抱え込みすぎないような取引をするべきなのですが、相場がどのような動きをするのか完璧な予想ができない以上、ある程度の含み損には耐えられる資金を口座に入れておく必要があります。

 

管理人
いわゆるひとつのコツコツドカンだけは避けないといけません

 

GMOクリック証券でシルバー取引ができる

GMOクリック証券のCFD口座を開設すればシルバーを取引することができます。

 

証券会社は銀行と同じで口座開設費や口座維持費はかからないので、実際に取引をするまでは一切費用は必要ありません。

 

ポイント

GMOクリック証券のCFD口座を開設するには、金融資産100万円以上・投資経験3カ月以上が最低ライン

 

収入や金融資産がゼロで投資を始める方はいないと思いますが、あまりにも収入や金融資産の合計が少なすぎる場合は審査に落ちるかもしれません。

 

管理人
投資は必要資金には手を付けずに余剰資金で行うようにしましょう

 

【免責事項】

本ブログの内容において、正当性を保証するものではありません。

本ブログを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。

期限付き内容を含んでおり、ご自身で問題ないことを確認してください。

最終的な決定は、ご自身の判断(自己責任)でお願い致します。

 

にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ
にほんブログ村

 


全般ランキング

-運用実績