Contents
FX投資で勝てない仕組みと理由
仕事を辞めたい!お金を稼ぎたい!という動機でFXに手を出した方は少なくないのではないでしょうか。
しかしながら、実際にFX投資を始めてみたものの収支合計をプラスにすることが難しく、損を出した状態で1年以内に退場していくパターンが多いようです。
FX投資で勝てない理由は【ゼロサムゲーム】だからだと言われています。
ゼロサムゲームというワードをなんとなく聞いたことがあるけど、詳しくは知らないという方が多いと思います。
このページでは、FX投資がゼロサムゲームだと言われている理由や仕組みを解説していくので参考にしてください。
ゼロサムゲームとは
ゼロサムゲームとはゲーム理論と呼ばれる経済理論で、参加者の得点と失点の総和(サム)がゼロになるゲームのこと。
FXの為替取引の場合、二国間の為替の取引を行うため市場全体の価値が上がるということはありえず、一方のレートが上がればもう一方のレートが下がります。
両国の政治・経済の情勢などさまざまな要因によって通貨価値は変動します。
そのため、片方が勝てば片方が負けることになるゼロサムゲームが成立します。
引用元:DIAMOND online
FXは比較的簡単に利益を出すことができる反面、簡単にお金を失ってしまう可能性も高いということを認識しておかなくてはいけません。
FXはゼロサムゲーム
結論から言うと【FXはゼロサムゲーム】に該当します。
FXとは【Foreign Exchange】の省略文字で、日本語に翻訳すると【外国為替証拠金取引】になり、外国の通貨を買ったり売ったりして利益を出す取引のこと。
外国為替取引は、日本円の価値が上がると思えば日本円が買われて、逆に日本円の価値が下がると判断する投資家が多ければ日本円が売られます。
自身が持っているお金(円)をFX証券業者に預け、円を米ドル等の外国通貨に交換します。
交換した通貨(米ドル等)の価値が、交換した価格よりも高くなったタイミングで円に交換すれば儲けが出るという仕組みです。
FXはマイナスサムゲーム?
結論から言うと【FXはマイナスサムゲーム】にも該当します。
マイナスゲームとは、胴元が必ず儲かり参加者がマイナスになる可能性が高く、結果を知っていれば誰もが参加しないゲームのこと。
マイナスサムゲーム
- 宝くじ
- パチンコ
- 競馬
宝くじで1億円当選を夢を見た人は大勢いるのではないでしょうか。しかしながら、まずもって当たることはありません。
本題に戻りますて、FXはマイナスサムゲームなのではないのか?ということが言われていますが、少なからずFXはマイナスサムゲームだと思われる要因はあります。
FXの実質手数料
FXがマイナスサムゲームかもしれない理由は、ポジションを建てるたびにスプレッドという実質手数料が発生するためです。
FX証券会社によってスプレッド値が安かったり高かったりしますが、どのFX会社を利用する場合でもスプレッドコストは必要。
手数料無料!を強調している証券会社でもスプレッドは発生します。
FXはスプレッドが発生するため、新規ポジションを建てると必ずマイナススタートになります。
個別通貨ペアのスプレッドが安いFX会社もあれば、全体的にスプレッドが安いFX会社もあります。
FXは9割の人が負ける?
FXはゼロサムゲームもしくはマイナスサムゲームとも言われるくらい、利益を出し続けるのが難しいとされています。
FXでは9割以上の人が勝てない理由・原因は以下の通り。
9割以上勝てない理由
- FXの勉強をほとんどしていない
- 資金管理ができていない
- 取引ルールに従うことができない
- 専門家や情報に流される
しかしながら、FXで成功をされている方は少なからずいますし、私自身も含み損を抱えながらですがコツコツと利益を出せています。
『FXトレードで勝てているのは全体の1割(9割の人が負ける)』というのが一般的な見解ですが、実はもっと勝っている人はいるのではないかというのが正直な感想。
ネットや書籍の内容は参考程度に留めておき、独自の運用ルールで月間の累計損益で勝つことを目標にして、最終的には年間で利益が出ている状態にしたいところですね。
収入源の一つに投資を入れる
私は、収入源の一つとしてFX・ETF・CFD投資を組み込んでいます。
レバレッジ投資はハイリスクハイリターンで『危険・稼げない・損する』とも言われていますが、やり方次第では収入源の一つになり得ます。
労働一択は危険
投資はリスクだが会社に命を握られ続けるほうがハイリスク
投資のやり方やいくらでどれくらい稼げるかは、別ページで解説・実践しているので参考にしてみてください。
若い間は多少の無理が利きますが、40歳を越えたあたりから自身の体力の限界を感じ始めている人も多いのではないでしょうか。
会社のために身を粉にしてサービス残業も文句ひとつ言わずに頑張り、高い給料を貰えるようになったとしても会社次第でクビになることもあります。
FXやCFDは投資として有名になりつつありますが、値動きが大きい銘柄もあるため取引の際は注意が必要です。
投資はあくまでも余剰資金は範囲内で行いましょう。
ゼロサムゲームでも勝てる
「将来、90歳くらいまで働くことになる」という発言をしている政治家もいるくらいです。
さすがに90歳まで働くのは勘弁願いたいところではありますよね。
大切なのはFX投資で勝てない理由を知るだけではなく、それに対する対策をしっかりと実施していくことだと思います。
ちょっとFXに手を出してみたら大勝ちしてしまうラッキーな人というのは少なからずいますが、継続して勝ち続けることができません。
FXゼロサムゲームもしくはマイナスサムゲームとも言われており、なんとなく取引を繰り返していくと胴元が必ず儲かる仕組みになっています。
やはり最後は、地道に勉強を継続して長期的にコツコツと積み上げていく人がトータルで勝つと信じています。