FXで継続して利益を出せている人はどれくらいいるのか、投資に興味がある方であれば気になるところではないでしょうか。
その質問に対しての回答は『FXトレードで勝てているのは全体の1割(9割の人が負ける)』というのが一般的です。
私も最初はそのような認識を持っていましたが、実はもっと勝っている人はいるのではないかとも感じています。
Contents
FXで勝っている人は多い
たとえば、とある資格試験の合格率をチェックすると10%未満だったりしますが、その資格試験は合格率ほどの激ムズ問題ではない場合が結構あります。
なぜ合格率が低いかというと、その資格試験にエントリーしているのにもかかわらず土壇場でテストを受けなかったり、テストに受かることが目的ではない人も中にはいるからです。
普通にしっかりと勉強して資格試験に挑む人の合格率は、数字以上に実はもっと高かったりするのが現実。
FXは9割の人が負けると言われていますが、しっかりとFXの勉強して勝てるようになるまで継続してトレードをしている人はその限りではないということです。
FXは2分の1の確率で勝てる
FXトレードは非常にシンプルで【買う・売る・何もしない】の3パターンしかありません。
何もしないを除けば、買うか売るかの2パターンだけで利益を出していくことができます。
FXは2分の1の確率で勝てる
- 安い時に買って、高い時に売る
- 高い時に売って、安い時に買い戻す
数字上では確率50%なのでジャンケンよりも勝ちやすいはずなのですが、安定して資金を増やし続けるのは難しいと言われてます。
男性より女性のほうが勝てる
FXの生涯収支は男性より女性の方が成績が良いというデータがあります。
引用元:PRTIMES
男性と比べて女性のほうが『負けている』割合が少ないことが紹介されています。
男性は資金が少ない人ほどハイリスクな取引を好む傾向あるため、健全な女性のほうが勝っているというデータが残ってくるようです。
証拠金増減口座割合
以下のデータは、金融先物取引協会が国内店頭FX業者を対象に調査した2015年から2017年にかけての証拠金増減口座割合です。
証拠金増減口座割合(入出金調整済み) 年度 四半期 増加口座 減少口座 2017 3 50.23% 49.77% 2017 2 47.68% 52.32% 2017 1 52.52% 47.48% 2016 4 40.38% 59.62% 2016 3 49.04% 50.96% 2016 2 47.01% 52.99% 2016 1 24.26% 75.74% 2015 4 29.59% 70.41% 2015 3 51.54% 48.46% 2015 2 33.07% 66.93% 2015 1 51.15% 48.85% 引用元:証拠金増減口座割合のデータ
この表の増加口座の欄を見る限りでは、FX口座に預けている資金が平均40%程増加していることが分かります。(減少口座は平均60%程)
つまり、『FXトレードで勝てているのは全体の1割(9割の人が負ける)』は言い過ぎなのかもしれません。
このデータに関しても上記の例え話を当てはめることができ、FXをある程度勉強してから無難にトレードしている人だけに絞れば、また違った結果が出ると確信しています。
過去データだけでは判断できない
先程のデータは、あくまでも四半期ごとに区切られたデータに過ぎません。
たとえば、2017年の1~3月に大勝して利益が出た人が、それ以降の月では負けている可能性もあります。
参考例
- 1~3月:100万円の利益
- 4~6月:20万円の損失
- 7~9月:20万円の損失
- 10~12月:20万円の損失
1~3月に100万円の利益が出て、それ以降は60万円の損失を出してしまったとします。これでも1年間のトータルでは40万円の利益が出ています。
1年間トータルで40万円利益が出ていれば『負けている』とは言えませんよね。
FXはトータルでの利益率が非常に重要なので、データを鵜呑みしすぎるのはあまりよくありません。
先程のデータを見る限りでは、四半期ごとに区切ればかなりのFXトレーダーが利益を出せているように感じます。
FXは9割以上の人が勝てない理由・原因
FXは9割以上の人は勝てないと言われています。
勝ち組がたったの1割しかいないとなると、安定的に利益を出し続けるのはかなり厳しいでしょう。
9割以上の人が勝てない理由・原因
- FXの勉強をほとんどしていない
- 資金管理ができていない
- 取引ルールに従うことができない
- 専門家や情報に流される
FXトレードは、口座を開設して入金さえ完了すれば簡単に始められますが、一瞬でお金を失ってしまう可能性もあります。
FXは損をしてしまう可能性があることを念頭において、1回のトレード損失を大きくしないように独自ルールを淡々と守ってトレードを繰り返す必要があります。
ギャンブル的なやり方では負ける
『FXトレードで勝てているのは全体の1割(9割の人が負ける)』というのは、言い過ぎなところもあり当てはまるところもあります。
たとえば、学校や会社のイベントでボウリング大会が開催されたときに、ストライクを連発してスコア200点以上を叩き出し優勝した人がいたとします。
ですがその人は、めったにボウリングをせず普段は平均スコア100点以下だったりもするのです。(お祭り的なイベントでのみ力を発揮するパターン)
私の友人にもそんなお祭りにだけ強い人はたくさんいたので、そのようなお祭り人は決して少なくはないと思います。
短期的に力を発揮する人の特徴としては、長く集中力が続かなかったり飽きっぽかったりします。
ポイント
ちょっとFXに手を出してみたら大勝ちしてしまうラッキーな人というのは少なからずいる
しかし、そのようなラッキーマンやお祭り人は損益期間を1年間で計算すると勝てていなかったりします。
イベント時だけストライクを連発してスコア200点以上出せたとしても、普段のアベレージは100点以下なのです。
やはり最後は、地道に勉強を継続して長期的にコツコツと積み上げていく人がトータルで勝つと信じています。
マイルールを確立するべき
ネットで調べたり参考書を読んだりして、投資の勉強をすれば勝てるようになれるのかと言うと、必ずしもそうとは限りません。
むしろ、情報ソース通りにトレードをしても思い通りに為替チャートが動いてくれないことのほうが多いです。
FXの教科書通りに損切りを徹底しても、利益が損失を上回らないことのほうが多いです。
ネットや書籍の内容は参考程度に留めておき、独自の運用ルールで月間の累計損益で勝つことを目標にして、年間で利益が出ている状態を目標にしましょう。
専門家の情報に流されてはいけない
FXの相場は参考書通りに動くとは限らないため、通貨の値動きを体感しながら実践経験を積んでいく必要があります。
注意
投資のプロでも100%相場を読み切るのは不可能で、必ず儲かる必勝法は無い
ネットで調べたり書籍を読んだりして勉強したからといっても、安定して勝てるようになるのは難しいです。
年間数億円を稼いでいるトレーダーの真似をしても勝てません。
有名投資家やインフルエンサーの意見を盲信するのではなく、あくまで参考程度に留めておきましょう。
FX口座を開設するならどこが良い?
複数のFX口座を開設する場合は、以下の条件のように最適なFX会社を選んで組み合わせることが大切になります。
FX口座の開設目的 | おすすめの会社の特徴 |
短期取引 | スプレッドの狭い会社、約定力の高い会社 |
長期取引 | スワップポイントが高い会社 |
物色売買 | 通貨ペア数の多い会社 |
情報収集 | 情報量が多い会社、チャートが見やすい会社 |
自動売買 | 自動売買可能な会社 |
少額取引 | 取引通貨単位が1,000通貨以下の会社 |
自身の目的を達成できそうな優位な会社を複数選ぶようにするようにしましょう。
FX投資のやり方やいくらでどれくらい稼げるかは、別ページで解説・実践しているので参考にしてみてください。
FXトレードは最悪無くなっても生活に支障が出ない余剰資金で行いましょう。
投資初心者でもFXで勝てる
フランス政府がFX業者から個人投資家の取引データを回収して分析した結果があります。
- 調査期間 : 2009年~2012年
- 損になった人数 : 13,224人
- 損失額合計 : 2億2千万ドル
- 利益を得た人数 : 1,575人
- 利益額合計 : 1,751万ドル
(参照:フランスの元記事)
『FXトレードで勝てているのは全体の1割(9割の人が負ける』というのが一般的ですが、実は勝っている人は多いというデータも出てきます。
様々な思惑をもっている人がFXトレードをしており、自分自身の取引結果がデータ通りになるとは限りません。
失敗原因を把握して長期的にコツコツと独自のルールを積み上げていける人がトータルで勝つのではないでしょうか。