セミリタイア雑談

【周り5人の平均理論】周囲5人の平均年収が将来の自分の年収になる説

2024年4月1日

※本ページはプロモーションが含まれています

 

周囲の人間の平均が自分になるって本当?

 

『あなたはもっとも多くの時間をともに過ごしている5人の平均である』という説を、アメリカの起業家であるジム・ローン氏が提唱しています。

 

この説は多くの本やWEBサイトでも紹介されており、一度は聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。

 

物凄くシンプルな内容でありながら考えさせられる深みをもった言葉で、人種や職種関係なく誰にでも当てはまると言っても過言ではありません。

 

管理人
周囲5人の平均年収が将来の自分の年収になる説を掘り下げていくので、興味がある方は参考にしてください

 

周囲5人の平均理論とは

 

周囲5人の平均理論とは、アメリカの起業家であるジム・ローン氏が提唱した説です。

 

原文

“You’re The Average Of The Five People You Spend The Most Time With”
「あなたは最も長い時間を共に過ごす人5人の平均である」

 

人間は最も長く一緒にいる5人からの影響を無意識に強く受け、結果として自分自身は周囲5人の平均になるという意味です。

 

人間は集団で暮らす生き物という習性上、周りからの影響を全く受けずに生活するのは難しいのではないでしょうか。

 

周囲5人の平均年収が将来の自分の年収

周りにいる5人の平均年収は、将来の自分の年収に近くなるとも言われています。

 

金魚も人間も、抵抗も回避もできない状態で長時間いると、ストレスでその不快な状況すら何も感じなくなるという状態になります。

 

注意

環境に疑問を感じながらも何も行動を起こさないと『学習性無力感』状態に陥る

 

グループや派閥を見てみても、だいたい同じような人が集まっているケースが多いです。

 

たとえば、年収300万円の人が億越えの経営者が集まる場に参加していたら違和感があると思います。

 

会社での人間関係の重要性

自身で付き合う人を選べない環境といえば、会社での上司や部下等の人間関係だと思います。

 

残念なことに、会社の同じ部署に嫌いな人がいたとしても必要最低限は付き合う必要があり、その人の影響は少なからず受けてしまっていることでしょう。

 

注意

『あの人は嫌いだ!』という風な感じに、少しでも感情が動いている時点で影響を受けている

 

なんとなく口癖や動作がうつってしまっていたり、考え方が徐々に近くなってくることもあります。

 

ミラーニューロンとは

他人が泣いている姿を見たときに思わず悲しい気分になってしまい、自分がもらい泣きしてしまうというのは、ミラーニューロンの働きによるものだと言われています。

 

ミラー・ニューロンとは、Rizzolattiらの研究においてサルの腹側運動前野および下頭頂小葉で見つかった、自分が行為を実行するときにも他者が同様の行為をするのを観察するときにも活動するニューロンである。

引用元:ミラー・ニューロン - 脳科学辞典

 

周りの人間が疲れているとき、なぜか自分も疲れている気分になったことがあるのではないでしょうか。

 

このミラーニューロンの働きによって、人間はどうしても周りの人の行動や発言によって大きく感情が左右されてしまいます。

 

外部からは皆同じに見える

形成されているグループを外部から見れば、グループに所属している人は同じように見られています。

 

たとえば、同じでコンビニで働いているバイトの人たちが何らかの理由で互いに敵意を持って争っていたとしても、客側からしたら同じように見えています。

 

同じ仕事内容であるならば給料額もそこまで変わらないと思います。

 

外部から見れば自分もその嫌いな人と同じだという理論が成立します。

 

どうしても付き合わなければいけない人の対処方法

 

自身の理想を叶えるためには周りの人間を厳選する必要があるのですが、会社での人間関係は自分では選択できません。

 

もし転職が上手くいったとしても、都合良く周りの人間が自分にとって最適な人ばかりでは無いと思われます。

 

注意

どうしても付き合わなければいけない人の影響を受けないように意識する

 

会話しているようで会話していない、付き合っているようで付き合っていないような感じで、適当にご近所付き合い的な風に対応しましょう。

 

人は周りの5人の平均理論』を頭に入れておくだけでも、自身にとってデメリットしかない人達の影響から少しは身を守れるはずです。

 

自分よりレベルの高い人と会うようにする

 

会社の同じ部署に嫌いな人がいたとしても必要最低限は付き合う必要があり、影響は少なからず受けてしまいます。

 

自分と同等レベルもしくは自分よりレベルが低い人とばかり付き合っていても、今以上に成長することはできません。

 

会社の役職一覧

  1. 一般社員
  2. 主任
  3. 係長
  4. 課長
  5. 次長
  6. 部長
  7. 本部長(事業部長)
  8. 常務取締役
  9. 専務取締役
  10. 代表取締役社長

 

会社での役職と人間レベルは必ずしも比例しません。

 

今以上にお金持ちになりたいと考えるのであれば、自分よりもお金持ちの人やお金の稼ぎ方を真似したいと思えるような人の周りに身を置くべきです。

 

足の引っ張り合いやギブ&ギブにならないような人間関係を形成していく必要があります。

 

管理人
総資産100万円の人の話よりも総資産1億円の人の話を聞くべき

 

付き合わない人を決める

 

周り人間に嫌われたくないという心理を持っている人は多く、よっぽど嫌いな人でない限りその人間との関係を遮断することはしないと思います。

 

会社での人間関係を完全に遮断することは仕事上難しいはずです。

 

しかしながら、不要だと判断した人間と付き合い続けていても、時間的なロスや自身の考えに迷いが生じるのでよろしくありません。

 

整理整頓

定期的に人間関係の断捨離をする必要がある

 

あえて会わない人や付き合わない人を決めることが重要になってきます。

 

人は少なからず周りの人間に影響されるので、より良い人生を送るためにも人間関係の見直しは必要です。

 

時間の奪い合いを避ける

誰もが知っている格言・名言に『Time is money. (時は金なり)』というものがあります。

 

時間はお金と同じように貴重なものなので、無駄に過ごすことなく有効に活用しようという意味です。

 

資本主義社会では、どれだけ他人の時間を奪えるかのゲーム的な部分があり、会社の経営者は労働者の時間を奪うことで利益を出しています。

 

自分にとって無駄な人と付き合うことで自分の大切な時間を奪われている。という意識を持つだけでも、これからの行動に変化が起こってくるのではないでしょうか。

 

誰と付き合うかで自分の将来は決まるといっても過言ではありません。

 

喋るカカシか吠える犬だと割り切る

新たな出会いをを増やして、自身が意識上で設定する周りの5人を上書きしていくのも効果的です。

 

関わらないほうが良いと判断した人間は喋るカカシか吠える犬だと想定して、自身にとってメリットのある周りの5人をアップデートしましょう。

 

どうしても付き合わなくてはいけない嫌いな人間に対しては、心の扉をそっと閉じておけば自分の中では周りの人間5人には該当しなくなります。

 

自身の理想を叶えるためには、デメリットしかない人達の影響を受けている暇はありません。

 

会社の給料以外に収入源をつくる

自分にとって最適な人間関係を形成するためには、会社の給料以外の収入源をつくらなくてはいけません。

 

会社の給料以外の収入源をつくることができれば、会社に自分の時間と命を握られ続ける状態から脱出することができます。

 

注意

気分転換をしても転職をしても相談機関に相談しても根本的な解決はできない

 

私は収入源の一つとしてFX投資を組み込んでいます。

 

FXはハイリスクハイリターンで投資ではなく投機とも言われていますが、やり方次第では収入源の一つになります。

 

FX口座開設はポイントサイト経由で申し込むことで高額ポイントをゲットできます。

 

▼ハピタス会員登録はこちらからどうぞ▼

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

お金持ちの習慣とは

 

金運がアップすると言い伝えられている3つの方法を紹介していきます。

 

お金を稼ぐことに直結していない習慣ですが、お金持ちになりたいと考えている人は試してみる価値はあると思います。

 

会社に自分の時間と命を握られ続ける状態から脱出するためにも、お金持ちの考え方や習慣の中に身を投じましょう。

 

お金持ちの習慣をコツコツと実践すれば、前向きな考え方になり生活も好転していくかもしれません。

 

トイレ掃除をする

毎日かかさずトイレ掃除をすると金運が上がるという説があります。

 

自分の家だけでなくお店や公園のトイレまできれいにしていたという有名人がいたそうです。

 

ポイント

トイレ掃除は心を洗い清め、お金様が吸い寄せられるという言い伝えがある

 

トイレを掃除したからといってお金持ちにはなれませんが、トイレすらキレイにできない人がお金持ちにはなれません。

 

ポジティブ思考を心がける

お金持ちは、ポジティブ思考を持っておりチャレンジ精神が旺盛という特徴を持っています。

 

受け身ではなく自分の人生は自分で切り開いていき、行動を後回しにせずピンときたらすぐに動き出します。

 

ポイント

「今日が人生で一番若い日」by 両学長

 

一般の人はお金についてネガティブに捉える傾向があり、ほとんどの人が大金を稼ぐことは無理だと考えがち。

 

富を築きたいのであれば、今持っている道具と時間を最大限に使い、何事も今日から始めることが大切です。

 

やらないことを決める

人は何かを習慣化しようとする時、新たな習慣を取り入れることだけを考えがちです。

 

普段の日常に新しく行動する時間を詰め込みすぎると、その行動が継続できず定着しないことはよくあることです。

 

注意

新たな習慣を取り入れる前に止める習慣を決めるべき

 

習慣化に必要な期間は平均で66日間だと言われており、一流と呼ばれる成功者の多くがまずは「やらないこと」を決めています。

 

人は周りの5人の平均理論まとめ

  • あなたはもっとも多くの時間をともに過ごしている5人の平均である
  • 自分と同等レベルもしくは自分よりレベルが低い人とばかり付き合っていては、今以上には成長することはできない
  • 足の引っ張り合いやギブ&ギブにならないような人間関係を形成していく必要がある
  • どうしても付き合わなければいけない人には自身の意識の持ちようでカバーする

 

人に与えられてばかりいる人間のイメージはよくありませんが、人にメリットを与えるのは自身の理想が叶ってからでも遅くはありません。

 

周囲5人の平均理論を常に意識して、自分にとって無駄な人とは必要以上に関わらないという選択肢もしっかり持つべきだと思います。

 

少々打算的だと思われてでも、自身にとってメリットのある周りの5人を常にアップデートしましょう。

-セミリタイア雑談