時間をかけて頑張ってブログを書いても、記事が全然インデックスされずに悩んでいる方が少なくないようです。
特に2021年からGoogleのページ品質評価が厳しくなっているそうで、ブログ記事がインデックスされにくくなっています。
私はこのブログを2021年の夏からスタートさせましたが、まだまだインデックスされていない記事があります。
Googleで解決方法を調べて様々な方法を試してみましたが、何が有効かは結局のところグーグル先生にしか分かりません。
しかしながら、理由や原因を把握できれば少しずつブログ記事がインデックスされていくと思います。
Contents
ブログ記事がGoogleにインデックスされない理由
巷で言われている『ブログ記事がグーグルにインデックスされない理由』は以下の通りです。
注意
- 新規ドメインで弱い
- 記事が【noindex】設定になっている
- 内部リンクが張られていない
- ガイドラインを違反している
- ブログ記事の質が低い
- ping送信していない
インデックスされない理由がブログ側にある場合は、上記の6つが原因だと思われます。
全てを解決したとしてもインデックスされるかどうかはグーグル先生次第のところがありますが、ユーザー側としてはできることを一つ一つするしかありません。
新規ドメインで弱い
新規ドメインでブログをスタートさせた場合はサイト全体の評価が低いため、初期の頃はなかなかインデックスされにくくなります。
Googleは質の高いコンテンツを揃えたいのは当然で、まだ実績のない新規サイトへの評価はとてもシビアになってしまいがちです。
注意
新規ドメインでブログを始めた場合はインデックスされにくい
記事数が多くてもインデックスされないブログは多数存在しますが、記事数が少ない時にはなかなかインデックスされません。
記事がnoindex設定になっている
ブログ記事が【noindex】設定になっていることが原因で、インデックスされない可能性があります。
noindex(ノーインデックス)とは、ブログ記事をインデックスしない時に使用する機能です。
注意
noindex設定にしたブログ記事は永遠にインデックスされない
基本的には最初からnoindexにチェックが入っていないため、意図的にインデックスを希望しない場合以外はそのままの設定で問題ありません。
内部リンクが張られていない
ブログ内で記事が孤立している場合は、Googleに記事をクロールされにくくなってしまいます。
トップページから直接ページ移動できるようにリンクを張る等の対策をしたり、関連する記事から対象ページに移動できるように内部リンクを張り巡らせることが効果的。
注意
孤立状態の記事はクローラーに発見されにくい
内部リンクを適切に設置することでクローラーがサイト内の構造を把握しやすくなり、クローラビリティが向上すると言われています。
ガイドラインを違反している
Googleの方針に合わないガイドライン違反ページは真っ先に除外されてしまいます。
注意
- 自動生成されたコンテンツ
- 無断複製されたコンテンツ
- 付加価値のないアフィリエイト記事
- ただの誘導ページ
Googleのウェブマスター向けガイドラインに違反している場合、ペナルティにより記事はインデックスされません。
ブログ記事の質が低い
これまでに紹介してきた内容と重複する部分もありますが、質が低いブログ記事はインデックスされません。
「低品質なコンテンツがサイトの一部にしか存在しない場合でも、サイト全体の掲載順位に影響を与えることがあるということにご注意ください。」
質の低い記事はブログ全体に悪影響になるため、記事の削除または修正する必要があります。
ping送信していない
ping送信とは、ブログやサイトで記事を書いて投稿した際に、記事を公開したことをサイト更新情報サービスに知らせる機能です。
どれだけブログに記事を書き込んでも、クローラーにインデックスされない限り検索サイト(グーグル等)からは認識されず日記状態です。
ワードプレスの初期状態では1つか2つ入力されている感じだったので、見直して追加しておくべきだと思います。
検出-インデックス未登録の対策方法
巷で言われている、検出-インデックス未登録の対策方法は以下の通りです。
検出-インデックス未登録の対策方法
- URL検査を行う
- 内部リンクを張る
- しばらく待つ
- リライトして更新する
- ページのURLを変更する
- カニバリゼーションを整理する
- 中古ドメインに乗り換える
検出-インデックス未登録は、クローラーにブログ記事の内容を見てもらっていない状態であるため、コンテンツの修正はまだ必要ありません。
ブログのインデックス状況を確認する
まずは現時点でのブログのインデックス状況を確認してみましょう。インデックス状況を確認する方法は以下の通りです。
確認方法
- 「site:」でグーグル検索する
- グーグルサーチコンソールでURL検査をする
Googleで「site:確認したいURL」を入力して検索することで、記事のインデックス状況を確認できます。
もしくは、グーグルサーチコンソールの上部検索窓にブログ記事のURLを入力して検索をかければ、記事がGoogleにインデックスされているのかされていないのかを確認できます。
時間が経てば解決する
サーチコンソールのステータスが【検出-インデックス未登録】の場合は、まだクローラーに内容を見てもらっていない状態であるため、コンテンツ内容の修正は必要ありません。
記事が【クロール済み-インデックス未登録】に振り分けられている場合は、新たな集客ルートを構築することができずに終わってしまうため、何らかの対策が必要になります。
ブログ記事がGoogleにインデックスされない理由を確認したうえで、あとはしばらく待ってみるのが無難な対策になると思います。
インデックスされない問題まとめ
インデックスされない理由
- 新規ドメインで弱い
- 記事が【noindex】設定になっている
- 内部リンクが張られていない
- ガイドラインを違反している
- ブログ記事の質が低い
- ping送信していない
クローラーを待つというのも一つの選択肢ですが、クローラーがいつサイトに訪れてくれるかは分かりません。
今回紹介したGoogleにインデックスされない原因を参考にしていただき、適切な対策を実施していくしかなさそうです。
良質なコンテンツを増やしてサイト全体の質を上げ、継続して記事を増やしてきましょう。
Googleにインデックスされることを目的にして記事を書くのではなく、ユーザーの利便性を考慮した関連性の高いコンテンツを揃えたブログを形成することがポイントになってくると思います。