FX(外国為替証拠金取引)では、それぞれの通貨ペアを売買する際に『BID(ビッド)』や『ASK(アスク)』という表示が使われています。
ASKを選択すると、買いの為替をもとにしたチャートが表示され、BIDを選択すると、売りの為替をもとにしたチャートが表示されます。
買い(ロング)のエントリータイミングの判断する場合はASKのチャートを表示させ、売り(ショート)のエントリータイミングを判断する場合はBIDのチャートを表示させるのが一般的です。
Contents
FXの通貨ペアとは
FXの通貨ペアとは、FX取引で売買する通貨の組み合わせのことです。
たとえば、アメリカの通貨「米ドル」と日本の通貨「日本円」を組み合わせたものは米ドル/日本円(USD/JPY)と表記します。
ポイント
米ドル/円が100円の時は1ドル=100円
FXの通貨ペアは「/」で区切り表示して、左側に表示される通貨を「取引通貨」と呼び、右側に表示される通貨を「決済通貨」と呼びます。
FXのスプレッドの数え方
FXのスプレッドとは、実質的な手数料(コスト)です。
FX証券会社によってスプレッド値が安かったり高かったりしますが、どのFX会社を利用する場合でもスプレッドコストは必要。
米ドル/円を買いたい時は104.70円で注文が成立して、米ドル/円を売りたい時は104.65円で成立するとします。
この買値と売値の0.05円差がスプレッドと呼ばれるもので、FXにおける実質的な手数料になります。
スプレッドは、『高い・安い』とは別に『狭い・広い』や『大きい・小さい』とも表現されますが、意味としては同じです。
通貨ペアによってスプレッドは異なる
取引する通貨ペアによってスプレッド値に違いがあります。
一般的には、取引量の多い通貨ペアほどスプレッドが安くなる傾向がありますが、各FX会社が力を入れている通貨ペアは比較的安く設定されています。
ポイント
スプレッドが安い通貨ペアは『米ドル/円』または『ユーロ/米ドル』
米ドル/円は『業界最狭水準0.3銭』的な広告がよく出ているように、どこのFX会社でも基本的には一番スプレッドが安い(狭い)通貨ペアです。
FX初心者の方は、まずはスプレッドを意識して取引する通貨ペアを選定してみてはいかがでしょうか。
FXのPips(ピップス)の数え方
FXのpips(ピップス)とは『percentage in point』の略称で、値動きの単位の数え方です。
主な呼び方は『ピップス』または『ピプス』と呼ばれています。
ポイント
- 日本円の最小単位=1銭=1pips
- 米ドルの最小単位=0.01セント=1pips
1pipsは各通貨の最小単位を表すので、たとえば日本円の場合は1銭=1pips(0.01円=1pips)になります。
FXでは単位の違う様々な通貨を取引するため、単位を統一すべくpipsが使われています。
BID(ビッド)とASK(アスク)の違いとは
ここからは、BID(ビッド)とASK(アスク)について解説していきます。
近年は様々な国内FX会社でスプレッドが狭くなってきており、BIDとASKを理解する必要性がなくなりつつあります。
しかしながら、取引する通貨ペアによっては買値と売値の幅が広いものもあるので、BIDとASKの違い知っておいても損はありません。
BIDとASKの意味
FXにおけるBID(ビッド)とは、通貨ペアを売りたい時にいくらで売れるのかが示されている数値です。
ポイント
- ASKは「尋ねる・要求する」という意味
- BIDは「値を付ける、入札する、競る」という意味
FXにおけるASK(アスク)とは、通貨ペアを買いたい時にいくらで買えるのかが示されている数値です。
BIDとASKはどっち?
BIDとASKがどっちがどっちかわからなくなるという意見が多いですが、見た目で簡単に判別する方法があります。
ポイント
値段が安い方が買い板で高い方が売り板
新規注文であれ決済注文であれ、値段が高いボタンが買い注文で値段が安いボタンが売り注文です。
BIDとASKの覚え方
FXの取引画面にはBIDやASKなどの専門用語が並んでおり、FX初心者にとっては難しく感じるかもしれません。
ポイント
『BID(売り)は青色ボタン』『ASK(買い)は赤色ボタン』で覚える
ほとんどFX会社では『BID(売り)は青色ボタン』『ASK(買い)は赤色ボタン』と色分けされているため、トレーダーが直感的に操作できるようになっています。
BIDとASKの注意点
BID(ビッド)は、通貨ペアを売りたい時にいくらで売れるのかが示されている数値です。
ASK(アスク)は、通貨ペアを買いたい時にいくらで買えるのかが示されている数値です。
このBIDとASKの価格差がスプレッドで、それが広ければ広いほど板が薄く取引量が少ない通貨ペアと言えます。
注意
板が薄いとは、指値注文がほとんど入っていない状態のこと
板が薄く取引量が少ない通貨ペアは、一気に値崩れを起こす危険性が高いのでFXトレードに慣れないうちは避けておいたほうが無難です。
FX口座を開設するならどこがいい?
FX口座を開設する時は、以下の条件のように自身にとって最適なFX会社を選んで組み合わせることが大切になります。
FX口座の開設目的 | おすすめの会社の特徴 |
短期取引 | スプレッドの狭い会社、約定力の高い会社 |
長期取引 | スワップポイントが高い会社 |
物色売買 | 通貨ペア数の多い会社 |
情報収集 | 情報量が多い会社、チャートが見やすい会社 |
自動売買 | 自動売買可能な会社 |
少額取引 | 取引通貨単位が1,000通貨以下の会社 |
自身の目的を達成できそうな優位性の高い会社を選ぶようにするようにしましょう。
FX投資のやり方や、どのFX会社の口座を使っているのか、元手いくらでどれくらい稼げるかは、別ページで解説・実践しているので参考にしてみてください。
FXトレードは生活に支障が出ない余剰資金で行いましょう。
BIDとASKの意味や違いまとめ
FXの取引画面には、BIDやASKなど様々なFX専門用語が並んでいます。
しかしながら、それらの意味を正しく理解して複数回取引すれば、おのずとFX初心者でも慣れてくると思います。
BIDとASKを知らなくても、ほとんどの国内FX会社で「売」や「買」も併記されているので困ることはありません。