Contents
FX ゴトー日の時間帯とポジションを仕込むタイミングを解説
投資の世界には【アノマリー】という理論的根拠はないが当たりやすい、相場上での経験則と呼ばれるものがあります。
投資アノマリーとは、はっきりとした理論的な根拠を持つわけではないにもかかわらず、経験的に観測されているマーケットの規則性のことです。
このページでは、投資アノマリーの一つである【ゴトー日】について解説していきます。
ゴトー日を利用したFXトレードの手法も紹介していくで参考にしてみてください。
ゴトー日とは
ゴトー日とは、5の倍数の5日、10日、15日、20日、25日、30日(月末日)のことです。
『ゴトウ日』だったり『ゴト日』など、様々な呼び方がありますが意味は同じです。
ゴトー日
ゴトー日が土日に当たる場合は前後の金曜の月曜にゴトー日の特徴が現れる
日本企業が海外企業と取引をしている場合に、外貨(米ドル等)を日本円に両替をする日となります。
仲値とは
仲値とは、銀行が顧客と外国為替取引をするときに決める基準レートのことです。
銀行は外貨の両替基準を毎日9時55分頃の為替レートを基準として、その日の為替レートを決めることになっています。
仲値
その日に決まる為替基準レートのことを【仲値】と呼ばれる
日本の金融機関は当日の仲値を基準レートとして、輸出入企業や機関投資家などと取引を行います。
ゴトー日はFXレートが上がる?下がる?
ゴトー日と仲値前は、米ドルが買われて円安になる傾向があります。
日本時間朝の8時から値動きが活発になり上昇トレンドが発生しますが、仲値終了後の大体10時から10時30分前後には天井となって下落することが多い模様。
注意
仲値が決まった後は利益確定が増えて下降トレンドになる
ゴトー日&仲値のタイミングは、米ドル円は朝から上昇トレンドになる可能性が高いため、この動きを利用してトレードをする手法が有名です。
投資のアノマリーは他にも様々なものがあり、どのアノマリーが原因で値が動いたのかは判断できないところでもあります。
具体的なゴトー日&仲値トレードの手法
具体的なゴトー日&仲値トレードのやり方は以下の通りです。
ゴトー日&仲値トレード
- 米ドル/円が下降トレンドを形成していないか確認する
- 日本時間朝8~10時の間に経済指標が入っていないか確認する
- 5の倍数日の日本時間朝8時前後に米ドル/円をロングエントリーする
- 朝10時前にロングポジションを利確する
ゴトー日が土日、祝日に重なったときは前倒しになります。
ゴトー日アノマリーに関するみんなの声
ツイッターでつぶやかれている、ゴトー日アノマリーに関するみんなの声を紹介していきます。
今日はゴトー日です🗓✅ pic.twitter.com/2bVOOnXitb
— つむぎ🌷.* (@Tsumugi__fx) May 9, 2022
ゴトー日のタイミングでFXトレードをしている個人投資家は多いようですね。
おはようございます😊
本日は #ゴトー日 含み損を少し抱えているので、上がってくれると信じたい💦気持ちよく週末を迎えたいな😩— 未婚ママ@FX勉強中 (@himiko21) May 19, 2022
ゴトー日は米ドル/円が上昇するアノマリーに期待している人も多く、確率されている手法だと言えそうですね。
月別投資アノマリーカレンダー
数あるアノマリーの中から特に有名なものを確認しておきましょう。
この時期はこのような値動きをする傾向があるといった特徴を押さえておくことで、投資の勝率がアップするかもしれません。
月別投資アノマリーまとめ
- フィスカルイヤー:欧米企業の会計年度が始まるため変動幅が大きくなる
- 節分天井彼岸底:2月に天井値をつけて3月に底をつける
- 年度初め:企業が外貨を持ち始める月であるため4月は円安傾向
- セルインメイ:5月に為替相場がドル安・円高になりやすい
- サマーラリー:アメリカの株式相場が7~9月にかけて株価上昇しやすい
- 夏枯れ相場:8月は日本のお盆休みがあり相場が動きにくい
- 秋の大相場:9~11月は議会場オープンや中間決算でマーケットが活発になる
- ハロウィン効果:10月末にかけて米株が下がり底を打ちやすい
- アメリカ大統領:11月の大統領選前後は情勢によって株価が動く
- 感謝祭:11月末はアメリカの多くの州が4連休になり休暇前に調整が入りやすい
- 欧米決算期:年末はドル高・円安になりやすい傾向がある
はっきりとした理論的な根拠を持つわけではありませんが、経験的に観測されているマーケットの規則性は無視できません。
月別以外の有名アノマリー
月別のアノマリーの他にも、曜日や季節的要因などによるアノマリーがあります。
月別以外の有名アノマリー
- ゴトー日:数字の5の倍数日が該当し、米ドル円が上昇する傾向
- 水曜日:金利の低い円を売って高金利通貨が買われる傾向
- ジブリの呪い:金曜ロードショーでジブリ作品が放映された翌週の月曜日は株や為替が大荒れする傾向
- 満月日:新月と満月の日はトレンドの起点や転換点になる傾向
- 水星逆行:水星逆行期間はサポートラインを割り込みやすい傾向
- 窓開けと窓埋め:ニュースや要人発言で空いた窓は閉まる傾向
相場アノマリーは様々なものがありますが、あまり信じすぎると失敗するので気を付けてください。
おすすめFX会社
FXスワップポイント投資をする際は、スワップポイント付与額が高く設定されている【ヒロセ通商】がオススメです!
FX自動売買投資をする際は、細かいところまで設定が可能な【インヴァスト証券】と【マネーパートナーズ】がオススメです!
FX裁量トレードをする際は、スプレッドが狭く設定されている【トレイダーズ証券】がオススメです!
オススメFX口座
- スワップ狙い:ヒロセ通商
- 自動売買取引:インヴァスト証券・マネーパートナーズ
- 取引コスト小:トレイダーズ証券
大手の国内FX会社であれば基本的にどこでも大丈夫です。
稼ぎやすいFX会社を探し出すのではなく、誰にも真似できないあなただけの手法を探し出しましょう。
FX投資のやり方やいくらでどれくらい稼げるかは、別ページで解説・実践しているので参考にしてみてください。
投資アノマリーの使い方
歴史が決して全く同じではないのと同じく、過去のパターンをそのまま信じるのはリスクが高いです。
しかし、歴史は繰り返すと言われるように、相場にはパターンや季節性が存在するのは間違いありません。
同じ時期に同じように起こる株価の動きを、経験則として積み重ねたものが投資アノマリーになります。
5の倍数日は必ず米ドル/円が上昇するとは限りません。
しかしながら『ゴトー日は朝から為替レートが荒れやすいからポジションを軽くしておこう』というふうに、割とアノマリーを信じて行動しているトレーダーは多いようです。
