Contents
FX初心者が絶対やってはいけない失敗パターン
このページでは、FX初心者が絶対やってはいけないことを9通り紹介していきます。
FXトレードをやり始めた人が失敗しがちなパターンは以下の通りです。
失敗パターン9選
- 専業で稼ごうとする
- フルレバ投資をする
- 損失を取り戻そうとする
- 多くのポジションを保有する
- 無策でナンピンをする
- 損切りルールを決めていない
- 値ごろ感で注文する
- 聖杯を探そうとする
- 他人に依存する
自分自身で作ったルールを守ってトレードしていけば、絶対にやってはいけないことを避けられると思います。
まずは上記の9つに気をつけながらトレードをしてみてはいかがでしょうか。
専業で稼ごうとする
FXを始める動機は人それぞれですが、おおむね『会社の給料以外での収入を得たい』というところだと思います。
しかしながら、FXトレードは決して簡単に稼げるようなものではありません。
FXは無理ゲー
FX投資家の約7割が1年以内に退場している
専業トレーダーは精神的なダメージも大きく、毎日の試行錯誤と努力の積み上げが必要です。
パソコンモニターを10画面程用意して、朝から晩までチャートと睨めっこした結果、稼ぐどころか損をしてしまうこともザラにあります。
フルレバ投資をする
必要証拠金が口座資金ギリギリの状態でポジションを保有する【フルレバレッジ(フルレバ)】での投資は危険です。
レバレッジとは、元本保証がされていない投資でかけることができる、少ない資金で大きな金額を動かすことができる証拠金倍率です。
国内FX会社では証拠金維持率が100%を下回ると強制ロスカットされてしまうので、フルレバレッジ投資は必ず損をしてしまいます。
損失を取り戻そうとする
FXトレードで損失を出してしまっても、すぐに取り返そうとする行為は絶対やってはいけないことです。
負けを取り返すためのトレードではなく、トレードチャンスがきているタイミングで淡々と稼いでいく手法を身につけましょう。
勝てる投資家の特徴
- 1位:亡くなっている人
- 2位:運用しているのを忘れている人
人間の心理としては、損失をゼロに抑えたいという欲求が勝ってしまいがちですが、損失との向き合い方を考えることが投資で上手くいくコツです。
自分自身が意図しない形での損失が出た場合は、許容範囲内でロスカットする必要があります。
多くのポジションを保有する
【ポジポジ病】とは、株やFXなどの投資においてエントリー根拠がないにもかかわらず、ポジションを常に持っていたいと考えてしまう状態のことです。
「ポジションを持つこと」を優先すると、根拠のないタイミングでエントリーしてしまいます。
注意
- もっと稼ぎたいから
- 時間がもったいないから
- 損失分を取り戻したいから
- トレードルールがないから
- 大損失を出したことがないから
エントリー根拠がないにもかかわらず、多くのポジションを持ってしまった後に相場が自身が想定する逆方向に動いてしまうと、大きな損失を抱えてしまうことになります。
無策でナンピンをする
無策で下手なナンピンは、FX初心者が絶対やってはいけないことの代表格です。
FX投資での【ナンピン(難平)】とは、最初にポジションを持った時点から、相場が下がっていくごとにポジションを増やしていく行為・戦略のことです。
戦略性がない状態でFX初心者がナンピンポジションを増やし続けると必ず失敗します。
損切りルールを決めていない
損切りルールを決めずにトレードをすると「損失を取り戻せるまで値が戻ったら決済しよう」など、感情に左右されて不安定な取引になってしまいます。
いつか相場が回復するという淡い期待を込めて待った結果、そのまま下がり続けて強制ロスカットになるというケースも少なくありません。
注意
含み損に耐えられなくなってしまい100万円以上の大損失を出してしまうこともありえる
損切りルールが無い状態で勘だけを頼りに取引しても、FXは勝ててしまうことがあるのでついつい勘違いしがちです。
大損失を出さずに勝てている間は損切りルールを決めていなくても問題ありませんが、負けが込んでくるとトレードスタイルを見直さなくてはいけないという気持ちになります。
値ごろ感で注文する
なんとなくの値ごろ感でFXトレードするのは絶対やってはいけないことです。
なんとなく値が下がってきてるから買ってみたり、なんとなく値が上がってきてるから売ったりしていては損失しか出ません。
投資の教科書
FXには【ファンダメンタルズ】と【テクニカル】という基本的な分析方法がある
それまでのトレンドは反転する可能性は低く、むしろ継続するパターンが多いということを認識しておきましょう。
すべての損失ポジションが刈り取られてから、しれっと値が戻ってきます…(; ・`д・´)…
聖杯を探そうとする
FX初心者・上級者問わず、100%勝てる聖杯的な手法は絶対にないと思っておいたほうが良いです。
初めのうちは基本知識をひとつずつ身につけることが、FXでコツコツ資金を増やしていくコツです。
怪しい有料の情報商材や自動売買ツールを購入するのだけは絶対にしてはいけません。
個人的な意見ですが、海外FX会社もオススメできません。
ネットや書籍の内容は参考程度に留めておき、独自の運用ルールで月間の累計損益で勝つことを目標にしましょう。
他人に依存する
SNSなどのインフルエンサーや証券会社のアナリストレポート等の意見や予想に頼るのは絶対してはいけません。
多くの失敗パターンを自身で体験することによって、ようやく勝ち続けられる道が見えてくる世界です。
注意
投資リスクを他人に負わせて広告報酬を得ているインフルエンサーもいる
ツイッターやyoutube等での予想コメントに振り回されないようにしましょう。
投資は自己責任が絶対なので、他人の予想を軸にしてFXトレードをしてはいけません。
FXトレードは余剰資金で
最悪無くなっても生活に支障が出ない余剰資金でFXトレードを行いましょう。
相場の急変時でもスプレッドが比較的安定しているFX会社を選ぶべき。
相場急変に強いFX会社
相場急変時でもログインがスムーズで、スプレッドが安定して狭いトレイダーズ証券の【みんなのFX】【LIGHT FX】がオススメ
FX投資のやり方やいくらでどれくらい稼げるかは、別ページで解説・実践しているので参考にしてみてください。
よくある失敗パターン9選まとめ
FXは24時間取引ができて、少ない資金でも大きな利益を出すことができることが人気の理由です。
しかしながら、FXで失敗するパターンは数え切れないほど存在しており、大損して大借金を背負ってしまう人も後を絶ちません。
勝つことだけに固執せず負けることは必ずあるのを理解し、損小利大の姿勢で臨む必要があります。
FXは決して簡単に稼げるようなものではないという認識を持ち、最悪無くなっても生活できる余裕資金のみでトレードをするようにしましょう。