セミリタイア雑談

【逆張りオタクはうざい?】意味合い・特徴や使い方をわかりやすく解説

ネット界隈で流行している『逆張りオタク』ってなに?意味や特徴を知りたい

 

逆張り(ぎゃくばり)オタクとは、多数派の意見や流行に対して否定的で、少数派の意見を持っていいる人を指します。

 

世間一般的に流行しているものを批判したり、逆に世間で批判されているものを養護します。

 

Twitterやネット掲示板などで逆張りオタクを検索すると、逆張りオタクを主張している書き込みが多く見受けられます。

 

管理人
このページでは、逆張りオタクの意味合い・特徴や使い方をわかりやすく解説していくので参考にしてください!

 

逆張りオタクの意味とは

 

逆張り(ぎゃくばり)オタクの意味とは、多数派の意見や流行に対して否定的で、少数派の意見を持っている人たちのことです。

 

世論とは真逆の意見を持ち、多くの人から共感を得ているものとは別の見方をします。

 

ポイント

逆張りオタクとはTwitterやネット掲示板などでよく使われるネットスラング

 

Twitterやyoutube界隈では「逆張りオタク」を自称する人が増えており、世間で批判されている物事や人を擁護する傾向があります。

 

逆張りは投資用語

投資用語として使われている『逆張り』とは、相場のトレンドと逆方向に振れることを期待してポジションを持つ取引手法です。

 

ポイント

上昇トレンドであれば売りポジションを取り、下降トレンドであれば買いポジションを取り、含み損に耐えながら相場の反転を待つ

 

トレンドが終わるタイミングを見極めてポジションを保有できれば、短期間で大きな利益を狙うことも可能です。

 

しかしながら、ポジション保有後にトレンドが反転しなければ、含み損が増え続けて強制ロスカットの危険性が増します。

 

初心者向けの資産運用おすすめランキング5選

初心者向けの資産運用おすすめランキング5選は以下の通りです。

 

ポイント

  • 株式投資(国内株・外国株)
  • 不動産投資(国内不動産・海外不動産)
  • 債券投資(国債・社債)
  • 投資信託(インデックス型・アクティブ型・ETF)
  • 投機(FX・CFD・先物取引)

 

コロナショックや新NISA制度の影響で、お金を働かせる資産運用に興味を持ち始める人が増えてきています。

 

リスクとリターンを把握した上で、自分が何に投資をするべきなのかを選ばなくてはいけません。

 

逆張りオタクのうざい特徴5つ

 

逆張りオタクのうざい特徴は以下の5つが挙げられます。

 

注意

  • マウントを取る
  • 承認欲求が強い
  • 合理的で頭がいい
  • かまってちゃん
  • 空気が読めない

 

逆張りオタクは、どうしてもネガティブな意味で使われることが多く、周囲からマイナスの印象をもたれがちです。

 

逆張りオタクのうざい特徴をまとめたので、意図せず使っていないかどうかを確認するのも良いかもしれません。

 

逆張りオタクはマウントを取る

逆張りオタクは常にマウントを取ってくる傾向があります。

 

全ての逆張りオタクの人に該当するとは限りませんが、大多数の人と違う発言をすることで他の人よりも優れた思考の持ち主だと思われたいのかもしれません。

 

注意

多くの敵を作ることを目的(お金稼ぎ)にしてマウントをとる戦略家もいる

 

周りが評価しているものを批判することは、多くの敵を作ってしまう行動でもあります。

 

逆張りオタクは承認欲求が強い

逆張りオタクは理屈っぽく承認欲求が強い傾向があります。

 

自分は周りの人間とは違う意見を持っている理由を語ります。

 

注意

大衆が思っている意見とは違うことを認めてもらいたい

 

周りの人間と違うことを主張するのは承認欲求が強いと、周りの人間に決めつけられてしまいがちです。

 

逆張りオタクは合理的で頭がいい

逆張りオタクは、他の人とは違う意見を持っており頭が良い人が多い傾向があります。

 

誰も考えなかったような意見を発言する人は、頭の良い人に見られがちですが言い方によって嫌われてしまいます。

 

注意

世間の意見を鵜呑みにせず自分なりに分析したうえで発言するので、周囲の理解してもらえない場合もある

 

逆張りオタクと呼ばれる人は、自分の考えを言語化してわかりやすく表現する能力が高いです。

 

逆張りオタクはかまってちゃん

逆張りオタクの中には、自分の発言に対して相手にしてほしいという『かまってちゃん』な人も多いです。

 

多くの人にかまってほしかったり、相手にしてほしいという気持ちから、あえて逆張り発言をする人もいるくらいです。

 

注意

現実で寂しさを感じている人がネット上で逆張りオタクになるパターンもある

 

大勢の人が注目しているニュースや物事に対して真逆の意見をすると、良くも悪くも多くの人が自分の発言に注目してくれます。

 

逆張りオタクは空気が読めない

逆張りオタクの中には、純粋に空気が読めないだけの人もいます。

 

そのような人は、マウントを取りたいわけではなく承認欲求が強いわけでもなく、純粋に自分の意見が他人と違うだけです。

 

注意

空気が読めない発言をする人は逆張りオタクだと思われがち

 

世論から高評価を受けているものを否定する行為は、周りの反感を買ってしまう可能性があることを理解していない傾向があります。

 

逆張りオタクの使い方

 

逆張りオタクの使い方に明確なルールはありませんが、会話の中でどのように使っているのかを紹介します。

 

ポイント

  • 自虐ネタとして使う
  • 他人を言及する時に使う

 

ネット上でよく見受けられる逆張りオタクですが、身近にも逆張りオタクと思われる行動をしている人がいるかもしれません。

 

もし自分の周りに逆張りオタクと思われる人がいる場合は、相手を完全否定することなく接してあげるべきです。

 

自虐ネタとして使う

「自分は逆張りオタクだから~」という前置きしてから、自分の逆張りオタク行動を自虐するのが一般的な使い方です。

 

ポイント

  • 自分は逆張りオタクだから~をする
  • 自分は逆張りオタクだから~をしない
  • 自分は逆張りオタクだから~を好む
  • 自分は逆張りオタクだから~を嫌う

 

「自分は逆張りオタクだから~」とさえ言っておけば、世論とかけ離れたことをしても問題にならないと思っている人すらいます。

 

他人を言及する時に使う

逆張りオタクである他人を言及する時に名詞として使用します。

 

ポイント

  • 逆張りオタクは~な人が多い
  • 逆張りオタクは~しか言わない
  • 逆張りオタクは~という意見を持っている

 

逆張りオタクの批判してマウントと取り続けていると、いつのまにか自分自身が逆張りオタクになっていることに気づく時がきます。

 

『あなたはもっとも多くの時間をともに過ごしている5人の平均である』という説を、アメリカの起業家であるジム・ローン氏が提唱しています。

 

逆張りオタクをやめる方法

特定の出来事やコンテンツなどを肯定している人の前では、批判的な意見を控えることを心がけたほうが良いかもしれません。

 

ポイント

相手の気持ちを考えて批判的な意見を控える

 

とはいえ、なんでも周りの意見と合わせようとする必要はなく、必ずしも批判的な意見をすることが悪いわけではありません。

 

世論と真逆の意見を持つのは個人の自由だということを前提として、逆の考えを持っている人たちを誹謗中傷しないようにする必要があります。

 

逆張りオタクは悪ではないけど嫌われる

逆張りオタクのうざい特徴は以下の5つが挙げられます。

 

注意

  • マウントを取る
  • 承認欲求が強い
  • 合理的で頭がいい
  • かまってちゃん
  •  空気が読めない

 

逆張りオタクの使い方は以下の2つが挙げられます。

 

ポイント

  • 自虐ネタとして使う
  • 他人を言及する時に使う

 

Twitterやネット掲示板などで逆張りをすると、一般的な意見を支持する人たちや、流行に乗っている人たちと対立することがあります。

 

世論と真逆の意見を持つのは個人の自由ですが、人を不快にさせてしまうような誹謗中傷をしない心がけをするようにしましょう。

-セミリタイア雑談