FX会社の口座画面を開くと、証拠金維持率という数字が表示されています。
証拠金維持率をあまり気にしたことがない人も多いかもしれませんが、強制ロスカットを避けるための指針になる非常に重要な数字です。
証拠金維持率に注目さえしていれば、強制的なロスカットリスクをコントロールすることが可能になります。
Contents
FXの証拠金維持率の計算方法
証拠金維持率とは、現在の口座残高と保有ポジションの評価損益を合計した金額に対する必要証拠金の割合のことです。
証拠金維持率の計算方法は以下の通りです。
ポイント
- 証拠金維持率=有効証拠金÷必要証拠金×100
- 有効証拠金=資産合計額+評価損益額
口座残高に表示されている証拠金維持率が一定の水準(国内FXは100%が目安)を下回ると、追証(マージンコール)が発生したりロスカットが執行されてしまいます。
証拠金維持率の安全目安
証拠金維持率とレバレッジには以下のような関連性があります。
証拠金維持率 | レバレッジ・特徴 |
---|---|
2,500% | 1倍 |
1,250% | 2倍 |
500% | 5倍 |
250% | 10倍 |
100% | 25倍 |
含み損や保有ポジションが増えてレバレッジが上がるほど、証拠金維持率は下がる関係にあります
少ない資金で多くのポジションを持ちすぎると、FX会社に強制ロスカットされて口座残高が0円以下になる危険性が高まるので注意が必要です。
証拠金維持率が300~500%くらいあれば、短期的に急激な変動がない限りは安全と言えます。
FXのレバレッジとは
FXにおけるレバレッジとは、担保として預けた保証金の最大25倍の金額を取引することができる仕組みです。
国内FX口座では名目上は25倍のレバレッジをかけられますが、必要証拠金のみで運用すると含み損が少しでも発生した時点で強制ロスカットになります。
為替変動による強制的なロスカットを避けるために、実質的なレバレッジは3~5倍程度に留めておく必要があります。
マージンコールとは
マージンコールとは、FX会社がトレーダーに対して証拠金の追加入金を求める警告のことです。
マージンコールが発動する基準は取引所やFX会社によって異なりますが、多くの国内FX会社は証拠金維持率100以下に設定しています。
【国内業者マージンコール判定基準一覧表】
FX会社 | マージコール判定基準 |
外為オンライン | マージンコールなし |
DMM FX | 証拠金維持率100%を下回ったとき |
外貨ex byGMO | 証拠金維持率100%を下回ったとき |
GMOクリック証券 | 証拠金維持率100%を下回ったとき |
トレイダーズ証券 | 証拠金維持率110%を下回ったとき |
インヴァスト証券 | 証拠金維持率75%を下回ったとき |
外為どっとコム | 証拠金維持率200%を下回ったとき |
ヒロセ通商 | 証拠金維持率200%を下回ったとき |
FXプライムbyGMO | マージンコールなし |
マネーパートナーズ | 証拠金維持率100%を下回ったとき |
SBI FXトレード | マージンコールなし |
マージンコールが発動するということは、強制的に保有ポジションが全てロスカットされる危険性が高いということを意味します。
マージンコールが発動されるということは強制ロスカットされると同様、だと思っておくくらいが丁度いいかもしれません。
強制ロスカットとは
強制ロスカットはFXトレーダーの資産を守るための保護機能です。
FX口座の証拠金維持率がロスカット水準(50~100%)に達した時に、トレード中の保有ポジションが全て強制決済されます。
注意
証拠金維持率が100%を下回ると決済注文が自動発動する危険性が高まる
含み損を抱え込みすぎることが強制ロスカットの原因になるので、トレードを開始する前に損切りと利確のタイミングを決めておかなくてはいけません。
証拠金維持率を低くするメリット・デメリットとは
証拠金維持率を低くするメリット・デメリットは以下の通りです。
ポイント
- メリット:少額資金で大きな利益を狙える
- デメリット:投資資金を全て失う危険性がある
証拠金維持率が高いほうが強制ロスカットの危険性は低くなりますが、高いレバレッジをかけられるFXの魅力が半減してしまいます。
証拠金維持率を低くすることで資金効率が良くなりますが、相場の急変時に口座資金を溶かしてしまう可能性が高くなります。
FXの強制ロスカットを回避する方法
強制ロスカットを回避する具体的な方法は以下の5つが挙げられます。
ポイント
- 軍資金を増やす
- 失敗パターンを把握する
- 買い時を見極める
- 損切りルールを決める
- ポジションを持ちすぎない
保有しているポジションが強制ロスカットされてしまうと、口座残高が大きくマイナスになってしまうこともあります。
証拠金維持率が300~500%くらいを常時維持して、最悪の事態を回避するようにしましょう。
軍資金を増やす
FXはレバレッジ25倍が効かせられる投資ゆえに、少額から取引できるという点に強みを持っています。
しかしながら、口座残高が少なければ少ないほど強制ロスカットリスクが高まってしまうため、多少資金効率が悪くなっても軍資金は多めに用意しておくべきです。
ポイント
証拠金維持率が300~500%になるように軍資金をFX口座に入金する
保有ポジションを増やすのであれば、同時にFX口座残高も増やしましょう。
失敗パターンを把握する
実際にFXトレードを開始する前に、FX初心者がやってしまいがちな失敗パターンを把握しておきましょう。
FXトレードをやり始めた人が失敗しがちなパターンは以下の9通りです。
注意
- 専業で稼ごうとする
- フルレバ投資をする
- 損失を取り戻そうとする
- 多くのポジションを保有する
- 無策でナンピンをする
- 損切りルールを決めていない
- 値ごろ感で注文する
- 聖杯を探そうとする
- 他人に依存する
詳しくは別ページで解説しているので参考にしてください。
買い時を見極める
FX取引での買い時の見極め方は以下の3つが挙げられます。
ポイント
- チャートの出来高で判断する
- ローソク足で判断する
- ネガティブ材料の緩和で判断する
取引をする優位性が高いタイミングを見極めることができたタイミングでのみ、ポジションを保有するようにしましょう。
利益を得られる可能性が低いタイミングでポジションを建ててはいけません。
損切りルールを決める
FXトレードは損切りが大切であることは理解しているものの、損をしたくないがためにポジションを整理できない人は多いです。
適切なやり方が分からず感覚で損切りをしている方も多いのではないでしょうか。
ポイント
- 値幅で決める
- 損失額で決める
- 取引期間で決める
- テクニカルで決める
- ファンダメンタルズで決める
損切りルールが決まらずに困っている場合は、取引期間(例えば24時間以内)で損切りを実行することをおすすめします。
ポジションを持ちすぎない
ポジション数が多くなると証拠金維持率が低下しやすくなります。
分散投資は投資の基本だと言われていますが、ポジションを持ちすぎて強制ロスカットされては意味がありません。
ポイント
FX初心者は通貨ペアを1つに絞ってトレードするべき
ポジションを持ちすぎてしまうと証拠金維持率の管理が難しくなり、強制ロスカットの危険性が高まってしまいます。
FX口座を開設するならどこがいい?
FX口座を開設する時は、以下の条件のように自身にとって最適なFX会社を選んで組み合わせることが大切になります。
FX口座の開設目的 | おすすめの会社の特徴 |
短期取引 | スプレッドの狭い会社、約定力の高い会社 |
長期取引 | スワップポイントが高い会社 |
物色売買 | 通貨ペア数の多い会社 |
情報収集 | 情報量が多い会社、チャートが見やすい会社 |
自動売買 | 自動売買可能な会社 |
少額取引 | 取引通貨単位が1,000通貨以下の会社 |
自身の目的を達成できそうな優位性の高い会社を選ぶようにするようにしましょう。
FX投資のやり方や元手いくらでどれくらい稼げるかは、別ページで解説・実践しているので参考にしてみてください。
FXは生活に支障が出ないお金や最悪無くなってもよいと思えるお金で行いましょう。
海外FX口座はおすすめできない
少ない元手資金で大きな利益を出すこと求めるのであれば、国内FX業者よりも海外FX業者を利用したほうが断然有利です。
仮にFX口座以上の損失が出てしまった場合でも、トレーダーはマイナス分(口座残高0円以下分)を負担しなくても良いという『ゼロカット』という方式を取り入れています。
しかしながら、海外FX業者を利用してトレードをするのはオススメできません。
オススメできない理由は、日本の金融庁が日本国内で海外FX口座を利用しないよう注意しているからです。
引用元:金融庁
海外FX業者を利用することは違法ではありませんが、無難に国内FX業者を利用しておきましょう。
証拠金維持率まとめ
証拠金維持率とは、現在の口座残高と保有ポジションの評価損益を合計した金額に対する必要証拠金の割合のことです。
FX口座の証拠金維持率がロスカット水準(50~100%)に達した時に、トレード中の保有ポジションが全て強制決済されます。
FX会社に強制ロスカットされると含み損ポジションが全て決済されるので、トレーダーの口座残高が0円以下になってしまいます。
含み損を抱え込みすぎることが強制ロスカットの原因になるので、トレードを開始する前に損切りと利確のタイミングを決めておかなくてはいけません。